DiscordとLINEをPython+flask+Dockerで連携してみた。その1 環境構築
作成日時 2022-09-07 11:10:43
最終更新 2022-09-16 01:23:18
タグ
#Python

はじめに

こんにちは、いつもBotいじってるマグロです。
突然ですが皆さん、Discordって使ってますか??
トークルームを分けられたり、気軽に音声通話ができたりとかなり使い勝手が良くて、めちゃくちゃ重宝してます。

ただ結構LINEと比較されることが多く、普及率もまだまだLINEが上回っているのが現状です。
始めるハードルもなかなか高いのではないかと思います。

じゃあいっそのこと2つをつなげてみましょう。

注意


本稿では説明する項目が非常に多いので、以下の項目をある程度理解していることが前提となります。
LINEBot
DiscordBot
Python
GitHub
git push pull
Gyazo,YouTubeなどのAPIキー
サーバ間のデータの受け渡し(json,get,postなど)

仕様とか

この画像のようなメッセージ共有を目指します。

LINE側でメンションやチャンネル指定もできるようにします。



動画やスタンプもおまけで付けます。




コードはこちら

設計


使用するもの
・Python 3.8.13(言語、以下必要なライブラリ)
・line-bot-sdk(LINEBotライブラリ)
・discord.py+pycord(DiscordBotライブラリ)
・flask(サーバ立ち上げライブラリ)
・youtube data api v3(動画共有サービス)
・Docker(実行環境)
・Gyazo API(画像保存サービス)
・railway(ホスティングサービス)

内容的にバックエンドみたいなことやります。